Q&A

愛夢かんざきによく寄せられるご質問にお答えします

佐賀・神埼で医療との連携がスムーズな「愛夢(あいむ)かんざき」には平素より、一般の方からケアマネージャーの方までさまざまなお問い合わせ、ご質問を承ります。こちらでは、数多くいただいたお問い合わせの中からよくあるご質問をピックアップし、その回答をQ&A形式でご紹介します。なお、下記ないご質問内容につきましては、お電話または専用フォームでお問い合わせください。

よくあるご質問と答え

愛夢かんざきは新しい施設ですか?
設立が2012年4月とまだ新しい住宅型有料老人ホームですが、既存のホームを関連施設に持ち、運営母体が医療法人であることから、神埼市をはじめとする佐賀エリア、福岡エリアなど近隣地区の高齢者医療を支えてきた実績と介護に多くのノウハウがあります。また、2019年6月1日より介護付有料老人ホームも開始しております。
愛夢かんざきの医療連携について教えてください。
「愛夢(あいむ)かんざき」の運営母体は隣接の神埼病院で、こちらが当施設の協力医療機関でもあります。したがって、夜間にご入居者様の具合が悪くなった場合でも対応がきわめてスムーズです。
看護職員はいらっしゃいますか?
「愛夢(あいむ)かんざき」では、専属の看護師が日中滞在、ご入居者様の健康をサポートしています。日常的な健康管理や服薬管理をはじめ緊急時の医療機関への連絡まで迅速かつ確実に対応できます。万が一、ご入所者様のお加減が悪くなっても、当施設看護師と連携医療機関である神埼病院の担当医との連携で適切な医療処置が行えるのでさらに安心です。
術後でリハビリが必要ですが入所できますか?
「愛夢(あいむ)かんざき」では、ご入居者様ができる限り長期にわたって自立した生活がお送りいただけるよう、身体機能の回復を図るためのリハビリプログラム(機能訓練)を実施しています。術後でリハビリが必要な方、転倒などによる後遺症、疾患などで日常生活に支障を来している方でも安心して入所いただけます。
リハビリのスタッフは何名ですか?
「住宅型有料老人ホーム」愛夢かんざきにご入所いただいている方は、デイサービスで理学療法士とマッサージ師の2名より様々なリハビリを受けていただいています。
「介護付有料老人ホーム」愛夢かんざきでは理学療法士を配置しており、両施設で、歩行や立ち座りといった生活の基本動作から手先の訓練、認知機能低下予防、食事に必要な嚥下機能の強化などを図ることができます。
レクリエーションなどは充実していますか?
「愛夢(あいむ)かんざき」では所内でのレクリエーションやイベントを頻繁に催し、ご入居者様に喜んでいただけるよう努めています。
病院食のような味気ない食事ではありませんか?
確かに、ただ栄養的に満たされるだけでは食事とは言えません。「愛夢(あいむ)かんざき」では地場の食材、旬の食材をふんだんに取り入れた食事を用意し、地元で長らく生活してこられたご入居者の方にも満足いただけるよう配慮しています。
入所料など金額面はどうなっていますか?
こちらに料金プランをご案内していますので、ご覧ください。
認知症でも入居は可能ですか?
「愛夢(あいむ)かんざき」の住宅型有料老人ホームは要介護、介護付有料老人ホームは要支援2・要介護の方が対象ですが、軽度の認知症であれば問題なく入所していただけます。
居室での自炊や外食はできますか?
居室での自炊は基本的におすすめしておりません。給食を基本としています。入居者様の飲食の制限がない限り、お持ち込みでの飲食は可能です。
要介護度が上がると部屋を移るのですか?
介護状態に大きな変化があった場合は、居室を変更していただくことがあります。ただし、変更にはご本人様、ご家族(または身元引受人の方)のご同意が前提となります。また、医師の診断、経過観察が必要です。
認知症が悪化すると退去させられますか?
そうしたケースはまれですが、認知症が進んだことで他のご入居者様の生活が影響を受けたり、ご入居者様、職員の安全が確保できなくなったりした場合、通常の介護方法では対応が困難となるようなケースではやむなく退所いただくことがあります。
看取りまでしていただけますか?
基本的にはやっておりません。ご家族様のご希望により主治医がいる医療機関で看取りの対応をしております。
退去する場合、原状回復費用は発生しますか?
通常の住まい方で生じた破損や汚損は当施設の負担で行いますのでご安心ください。